2011-12-03 (Sat)
ラーメンが美味しい季節になりました。

みそが一番すきです。

-前回の続き(3週間前のお出かけ話^^;)-
サイロ展望台でこんなお菓子を買いました。

一口であががーっといけちゃいそうな位の量しか入っていない
このちっちゃい1袋がグ○コのチョコポッキーと同じだなんてね。
でもつい買ってしまうのは何故かしら。
お出かけマジックとか観光地マジックとかでしょうか。

チョコポッキー×5
でもフリーズドライになった「とうきび」も入ってるし
ほんのりと「とうきび」を感じるオカキが美味しいです。
北海道に来た時は是非どーぞ(笑)なんて。
サイロ展望台の次は山を下りー
公園へ。
この公園、紅葉の時期はすっごく綺麗だけど、
今は寒々しぃー。

相変わらずひじょーに不気味な芸術作品。
なんて言うのかなー?ドウダンツツジ?かなー。
これだけはまだきれいに紅葉してました♪
(この時は)

サイロ展望台でエネルギーを使い果たしたのか(笑)
ここでは「散歩気分」ではなく「そろそろ帰りたい気分」のファニー。
まゆ毛全開でしょぼしょぼ歩きとにおい嗅ぎばっかり。
ゆっくーーりです。

嗅いでます。

とにかくひたすら

ひたすら

嗅ぎます。

しっぽをしばっていたリボンがいつの間にかゆるんでホウキになってました。
雪虫の死んだのとか枯葉とかいっぱいくっ付いてギョギョギョ。

だらりんシッポでお掃除お掃除
この公園から見た洞爺湖。

上から見るのもいいけど、ここの方がやっぱりいいなと思います。

洞爺湖の帰りにいつもの公園で休憩。

この公園もこの時はまだ紅葉している樹も残っていたけど、
今現在は葉もすっかり落ち、これまた寒々し~くなってます。
「おいでー♪」

「こっちだよー♪」

って呼ぶと一応は来るものの、

目が「もうかえろう」って言ってるのでそろそろ帰ることに(笑)

朝からあちこち行って疲れちゃったもんね。

今日のしっぽは三つ編みの2重折りww骨の下なので痛くないですよ^^
帰ろう帰ろう♪
帰りはミニハウスの中でぐっすりでした
-おまけ-
興味深げに木のにおいをくんくん嗅いではいるけど、身体は近づきたくない
って感じで、足にぐぐっと力を入れてけっぱってます(笑)

近づけようとすると、ぐって

ぽちっとありがとう。

みそが一番すきです。

-前回の続き(3週間前のお出かけ話^^;)-
サイロ展望台でこんなお菓子を買いました。

一口であががーっといけちゃいそうな位の量しか入っていない
このちっちゃい1袋がグ○コのチョコポッキーと同じだなんてね。
でもつい買ってしまうのは何故かしら。
お出かけマジックとか観光地マジックとかでしょうか。

チョコポッキー×5
でもフリーズドライになった「とうきび」も入ってるし
ほんのりと「とうきび」を感じるオカキが美味しいです。
北海道に来た時は是非どーぞ(笑)なんて。
サイロ展望台の次は山を下りー


この公園、紅葉の時期はすっごく綺麗だけど、
今は寒々しぃー。

相変わらずひじょーに不気味な芸術作品。
なんて言うのかなー?ドウダンツツジ?かなー。
これだけはまだきれいに紅葉してました♪
(この時は)

サイロ展望台でエネルギーを使い果たしたのか(笑)
ここでは「散歩気分」ではなく「そろそろ帰りたい気分」のファニー。
まゆ毛全開でしょぼしょぼ歩きとにおい嗅ぎばっかり。
ゆっくーーりです。

嗅いでます。

とにかくひたすら

ひたすら

嗅ぎます。

しっぽをしばっていたリボンがいつの間にかゆるんでホウキになってました。
雪虫の死んだのとか枯葉とかいっぱいくっ付いてギョギョギョ。

だらりんシッポでお掃除お掃除
この公園から見た洞爺湖。

上から見るのもいいけど、ここの方がやっぱりいいなと思います。

洞爺湖の帰りにいつもの公園で休憩。

この公園もこの時はまだ紅葉している樹も残っていたけど、
今現在は葉もすっかり落ち、これまた寒々し~くなってます。
「おいでー♪」

「こっちだよー♪」

って呼ぶと一応は来るものの、

目が「もうかえろう」って言ってるのでそろそろ帰ることに(笑)

朝からあちこち行って疲れちゃったもんね。

今日のしっぽは三つ編みの2重折りww骨の下なので痛くないですよ^^
帰ろう帰ろう♪
帰りはミニハウスの中でぐっすりでした

-おまけ-
興味深げに木のにおいをくんくん嗅いではいるけど、身体は近づきたくない
って感じで、足にぐぐっと力を入れてけっぱってます(笑)

近づけようとすると、ぐって



スポンサーサイト
2011-11-25 (Fri)
先々週の土曜日(日が経つのってホントーに早いですね^^;)
この日はものすごく暖かくていい天気でした。
「もうこんないい天気はないかもね」と言う事で、
女子3人(笑)でドライブがてらアイスを食べに行くことに。
洞爺湖の近くにある「レイクヒルファーム 牧場のアイス」です。
ここは美味しいんですけど、山の上にあるので冬になるとなかなか行けません。


いつだったかのサミットが行われた「ザ・ウインザーホテル洞爺」が
向こうの山のてっぺんに見えます。
見えますか?ここ ↓ です。山のてっぺんにありますよ。

私はバニラとヨーグルト、母はバニラと抹茶。

そんなふうにジーーと見つめてもね・・・

ファニーはアキレス(笑)

アキレスいいよいいよーさいこーでーす。
トイレに行った母待ちのファニー。

ハンカチだけじゃ椅子の隙間から足が落ちておっかないって言うので、トイレシートとの
2枚重ね。チッコはしませんよーww
アイスとアキレスを食べた後は、裏側にある「牧場の小道」を
ちょこっと散歩♪

ほんとにちょこっとだけ歩きました(笑)
この日は羊蹄山がはっきり見えなくて残念だったけど
ここはいつ来ても本当にいい所です。
次に向かったのは「サイロ展望台」

ガスがかかった感じでチョットはっきりしなかったけど
それはそれでまたいい感じ。


この「サイロ展望台」でチョット面白い出来事がありました。
駐車場から展望台へ向かって歩いていると、母が
「韓国からの団体さんがいるわー。」
「なんかみんなでこっち見てない?」
「なんかカメラ出したよ、写真撮って欲しいのかな。」
って言うので、何と言う事なくそちらを見ると
一人のご婦人と目がぱちりと合ったので軽く挨拶をしながら
そちらの方向へ歩いて行くと(写真を撮ってあげるにしても展望台
に行くにしても方向はそっちの方なのでww)、
「オモオモオモー」 「イップダー!イップダー!」と言いながら
あっと言う間に韓国のおばさまご一行様に取り囲まれてしまいました(笑)
数人集まれば後ろの方からもまた人が集まり・・・
いろんな所から手が伸び・・・
携帯やらカメラやらの撮影会が始まり・・・
と言うわけで、どうやらファニーを見ていたらしいです(笑)
ファニーはと言うと、おっかながるどころか、あちこちから差し出された
手に顔を近づけクンクンしたり、ご一行様の発する「オモー」に反応し
ぎゅいんぎゅいん首を傾げてました(笑)
するとまたまた「イップダーイップダー」って。
韓国にはパピヨンって余りいないのかな。
ばばーっと来てばばーっと去って言ったご一行様でしたけど、
すっごく面白かった!
母が、「囲まれてるとこ、写真撮っておけばよかった」って(笑)
後で韓国語が分かる友達に聞くと、「オモ」は、「あらー」とか「まぁー」
とかそんな意味で、「イップダ」は「かわいい」って意味らしいです。
褒められていたんだよー。
頑張って国際親善(笑)に一役かってよかったねー。

そして、韓国の人は肌がきれい!!つるんってしてました。
よく「韓国の人は肌がきれい」って聞くけど、噂通りほんとにきれい!
やーそれにしてもあの元気いっぱいのパワーは凄かった(笑)
その後はゆっくりとのんびりと
こんなことや

こんなことや

こんなことをして

帰ってきました。
この日のお出掛けの事はもう少し続くかも知れないけど
また日が開いてしまうのは確実(笑)

2011-10-04 (Tue)

お茶タイムながすぎ。たべすぎ。


つづき。
噴水のある場所へ移動して・・・
水は嫌いじゃないのでどんどん進む。

でも水には入らず、ただジーーーっと見学。


すっごいクッキリまゆ毛が!でも今日はハの字じゃなくて一文字だね~。
そんなファニーの様子を見ていたねねさんも、

母に呼ばれて腰をあげました(笑)

母も楽しそう

近頃散歩を余り喜ばなくなったねねさんですが、芝生はやっぱり気持ちがいいのか
元気度がグングンUP

ファニーも楽し・・・そうでもないかな(笑)
でも一応走ってます



笑顔で走ると言うより、まゆ毛を出しながら真顔で走ってるファニーですが、
おやつセンサーが感知した瞬間、急に目に力が入り俄然張り切ります。

カメラからはみ出す勢いです。
これなんて「はやく」って感じで手かけてるし^^;

ここには色々な噴水があって(小さい噴水だけど)この時の様に晴れていると
すごく気持ちがいいです。

あっちの方がいいな~。

あっち行こう。

写真とろう♪ってまた上げられちゃったよ。
と、いろいろ探検して歩いたので疲れてきたみたい。
眩しくて目も涙目になってしょぼしょぼ。

でもやっぱりおやつとなると話は別


素早く移動。
ファニーは疲れやすいけど、ねねさんはまだまだ元気いっぱい!
足取りも軽やかです。

いってらっしゃーい、ファニはここでまってるねー!

もうオヤツないの?

ファニーよりも体力あるかもって位に元気。
ぜんぜん息もはぁはぁしないし。
16さいだけどすごく元気!
帰りの車ではぐっすりおネンネ。
ファニーなんてミニハウスに入った瞬間から寝る気まんまん(笑)

この日は朝までぐっすりだった様で、夜中に1度も起こされる事は
ありませんでしたー

ねねさんもぐっすりだったと思います。
あっねねさんは何時でもぐっすりだった(笑)
おしまい


2011-10-03 (Mon)
旭川で初雪が降ったそうです。
あと自分では確認していませんが、ファニー地方の山にもうっすら降ったとか。
どーりで昨日も今日も寒いはず。(ついにストーブ点けました)

寒がりファニーは、大好きなフリース(本当は母の膝掛け)にくるまってます。

9月の3連休にねねさんが遊びに来たので、(もう1週間も経っちゃったけど)

ごはん粒ついてるよ。
天気も最高だし、ちょっと洞爺湖までドライブ。(ねねさんはお出かけ好き)
湖畔近くにこーんなきれいなひまわり畑が!

どっちを見てもひまわり!ひまわり!
9月もそろそろ終わりなのに(この時は)ひまわり!

きれーだった!
黄色は元気が出る色ですねー。
やっぱり花はいいなぁ。
数ヶ月前にも1度来た「湖畔カフェ」

ねねさん、しょぼしょぼです。
その時に食べたサラダも無く、前回食べて「おいしーー!」かったバ-ガ-も
今回はいまいち。見た目美味しそうだったフライドポテトも肉巻きおにぎりも
いまいち・・・。
ん、食べ物の写真とファニーの写真を撮っていなかった・・・?
・・・! ずっとファニ-を抱っこしてたし、食べ物もいまいちだったので
撮らなかったんだっけ。


抱っこの原因は、この写真↑右下にあるテーブルの裏に隠れちゃって見えない(笑)
兄弟かと思われる黒ラブさんズ。
飼い主さんは、黒ラブさんズを大きな木に繋いでいたけど、近くを通りかかった
キャバリアさんを見つけるなりダッシュ!ぶちっとリードも外れちゃった!
キャバリアさんは「ぎゃわんわん!」黒ラブさんは何だか嬉しそーに
ジャンプジャンプ。それを見ていたパグさんズも「ぅうううーーわわわん!がるぅぅ」
でっファニーはと言うと、おっかなくてビクビク。(速攻離れた所に避難しました)
ねねさん、ねねさんは何事も動じません。騒動には我関せず、目の前のご馳走に
ただひたすら集中するのみ(笑)

騒動も治まったし、お腹もいっぱいになったし場所移動。

なかなか進みません・・・。

きれい!

湖畔沿いには色んなオブジェ(?)があるけど、この場所が一番好きかも。
このおっきな白い石の上で一度撮ってみたかったんだー。

ぜーんぜんこっち見てくれない。
横向いちゃってるけど、ちょっとだけましなのはこの2枚くらい。


ねねさんも一緒に♪


やっぱりうまくいかない(笑)
あっねねさん?

ずるるるるぅーーっ

っと横滑り(笑)
踏ん張る力がないもんね^^;
でも姉が大笑いしながらもしっかりと受け止めたので何事もありませんでした。
またちょっと場所を変えて、次は噴水のある所へ。

でも肩こっちゃったのでちょっと休憩。
続きはお茶タイム(オロナミンC大好き)が終わってからにしようかな。

2011-07-03 (Sun)
土曜日は(と言っても25日の土曜日^^;)爽やかでほんとに気持ちの良い天気でした。

洞爺湖です。

暑くなく寒くなく湿度もなく、爽やかな風がふいてて気持ちがいいのなんの。

あーー、毎日こんなだったらなー。

洞爺湖には何度も来ているファニ-だけど、この部分の遊歩道を歩くのは初めて。
珍しく殆どにおい嗅ぎもせずにとことことことこ


右手に洞爺湖と羊蹄山、左手には立ち並ぶホテルを見ながら

まだまだ歩いて・・・

湖畔沿いには、ぐるっと一周色々なオブジェがあります。
(洞爺湖の周囲長は50kmだそうです。)
今回はこのメタボなおじさんとパチリ。

ベンチの上にあがって一緒に撮ろうと思ったのに、

なんか変な虫がいたみたい^^;

おっかながりや(怖がり)のファニ-なので、こうなったらもうダメ。
メタボおじさんとのツ-ショットは叶わず(笑)残念。
「湖畔マルシェ」と言うのがあるらしいよ。もうちょっと頑張って歩こー。

わかったー♪
この遊歩道、コンクリ-トの部分と大小いろいろな石を敷き詰めた「足ツボ道」が
あるんだけど、ファニ-はこの「足ツボ道」が気に入ったのか、こっちばかり好んで
歩いていました(笑)
これ、結構な刺激なんです。(身体のどこかに異常があるからそう感じるのかな)
途中で写真を撮ろうと思っても、モータボート乗り場が気になって仕方ないのか
こっち向いてくれません^^;

「湖畔マルシェ」到着。

あれ?マルシェ?
ちょっと想像と違ってたけど(笑)ここのバ-ガ-が美味しいらしいので購入。

その場で作ってくれるのかなー♪と思っていたけど、これまたちょっと想像と違って
もう作ってあるものばかり・・・。
でもっ、バ-ガ-はボリュ-ム満点、カツも柔らかくて味も美味しかった!

「うまいぼう」と言うのに惹かれたけど、たまねぎが入ってるというので止め(たまねぎキライ)
ラタトゥイユがお勧めとの事で買ってみました。

買って正解!すごく美味しかったー♪
あっ「きつつきサラダ」も底にコンソメ味のゼリ-が入ってて

おいしーー♪また今度来たら必ず食べよう。

手をかけちゃダメだよー。(ちゃんとこの後拭いておきました)
パンが大好きなので何度も欲しがったけど、余りあげる訳にはいかないので
ここで大好きなグリちゃんを

おいしー?

おいしー♪
時間が早かったせいかガラガラー。(ガラガラ大好き・笑)

ちょっと探検していたファニ-だけど、

途中から探検を中止して、仲良くおデート中のこの方達↓を見る見る。
ガン見してました

必ずと言っていいほど足を止めてジーっと見ます。

そんなに珍しいかい ( ̄- ̄;)… (笑)
てんてん照りのところでジーっと見てるからぁ(笑)

いっぱい歩いたし、お腹もいっぱいになったしね、そろそろ帰ろうか
と言った途端に足をカリカリして「抱っこ抱っこ」でした。
ファニ-にしては結構な距離を歩いたので疲れたみたい。

帰りの車の中ではぐっすり

お店の人も感じが良かったし、グラタンの何とかって言うバ-ガ-も気になるし、
白老牛のメンチカツ何とかというのも非常に気になるので・・・また行こうっと♪


帰り道で見つけた花(花木)なんていうのかなー。

飛んでる鴨って初めて見たかも。

鴨が3羽
